雪が降ったり、雨が降ったり。サイクリングには残念な天候が続くとき。
が、それでも乗りたい! のが、自転車好きさんの気持ち。
そんな時に役立つのが簡易マッドガード「ASS SAVER」です
簡易マッドガード「ASS SAVER」
突然雨に降られたり、道がビショビショだったり…
そんな季節の秘密兵器がコレ。「ASS SAVER」という、折りたたみ式(?)の簡易マッドガードです。
折りたたみ式?
折りたたみ式といいますか、なんといいますか…
使わない時はサドルの下に折り込んで隠しておけるというスグレモノなんですよ。
装着はサドルに挟むだけ。とってもカンタンです
ネーミングもステキです
そして「ASS SAVER」というネーミング。
いつ聞いても「!」と思える素敵なネーミング。これだけでも、買い! だと思ったりして。
使い勝手はいかが?
とっても単純な作りなんですが、意外と泥はねを防いでくれるという声も多いこのアイテム。
これくらいで大丈夫なの? という声もあります。
でも、この長さでも全然違うんですって。
最近はときどき「アレを買いに来ました」って方もいらっしゃる、隠れた人気商品だったりします。
シクロクロスの大会でも
シクロクロスの大会で、試走時につけている方も多いんだとか。
そんな使い道もあったんですね。
すべての自転車に付くわけじゃありません
あ、サドルや車体、その他の付属物によっては使えないこともあります。
ご注意ください。

自転車にフェンダー(泥除け)って必要? スポーツ自転車にフェンダーがないワケは?自転車のフェンダー(泥除け)って必要? ってお話。
「フェンダー」って必要?
シティサイクル(ママチャリ)にはほぼ100%つ...

フェンダー付き自転車を買うか? 買った自転車に付けるか? それが問題だスポーツ自転車のフェンダー(泥除け)の話の続き。前の話は下記からどうぞ。
http://jitensyazamurai.com/d...

MTB乗りのあなたへ! こんなお役立ちグッズはいかが?最近、侍サイクル界隈でMTBが少しブームな感じ。
ロードバイクよりも気軽に乗れて、どこでも行ける。「肩肘張らずに楽しめて」「とにか...