身につけるもの PR

夏は(春~秋も)ライドはUV対策をしっかり! 快適で頼れるR×Lのアームカバーがオススメ

R×Lアームカバー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

紫外線や日焼けのデメリットについては、かなり浸透してきたような

以前から気をつけることが多かった女性だけでなく、男性にも紫外線対策をする人が増えてきました。

とくに今年みたいな猛暑。しっかり紫外線をカットしたいものです

日焼け(紫外線)のデメリットって?

紫外線によるデメリットはたくさん

とくに急性(一気に日焼けする)の場合にデメリットが多くなります。

自転車である程度の距離を走るときには、急性症状が出がち

しっかりケアするのがオススメです。

具体的なデメリットは?

しみやシワが増える
老化する

だけでなく

目の障害や皮膚がんの原因になったり
疲労物質を生んだり
免疫を下げてしまったり…

「暑い中走ったら、いつも以上に疲れたな」と感じる場合は

もしかすると「暑さ」だけでなく、「紫外線の影響」もあるのかもしれません

目からの紫外線も危険

目から入る紫外線も問題視されてきました。

たとえば角膜に紫外線があたると、角膜が炎症を起こし、目の痛みや充血などの症状が出ることがあります。

ダメージは蓄積され、将来の白内障などの原因になるって話も。

肌は完璧に守っていても、目から紫外線が入るだけで、疲れたり、肌にダメージが出たりする可能性もあるんだとか。

帽子や日傘無しで、裸眼で過ごすのは、自転車関係なく危険なのかも!?

紫外線から身を守ろう

「多少焼けたって別にいいや」じゃなく、

身体のために、パフォーマンスのために「紫外線から身も守ろう!」 な昨今

いろんなグッズを駆使して自転車の時も紫外線カットしてください。

紫外線カットアイデアいろいろ

たとえば…

全体に何か着る

真夏でも長袖長ズボンな感じの服装を

UVカットならなおよし

R×Lアームカバー

暑い時は、「半袖 + アームカバー」「短パン + レッグカバー」なんてのも

created by Rinker
R×LSOCKS(アールエルソックス)
¥2,614 (2024/04/27 14:19:47時点 Amazon調べ-詳細)

写真の「R×L」のアームカバー。「UPF50+」とかなりUVカットしてくれる頼れるヤツ。

完全無縫製のシームレスが特徴。

シームレスってことは要するに、「縫い目がない」ってこと。縫い目部分が圧迫されて、痒みや痛みの原因となっていた人にオススメ

店主メカタもそれに悩まされていたので、このグッズで相当解消されたと喜んでます。

長さ43cmと長めなので、好きな場所で切って使います。シームレスなので切っても丸まらないし、ほつけないんだそう。

直射日光が当たらないだけで暑くないし、もちろん日焼けも防げるのでオススメ

目を守る

上下や横からのUVもカットしてくれるスポーツサングラスや、バイザーつきヘルメットでしっかり「目に入る紫外線」をカット。

本格的なサングラスやバイザーが苦手なら、せめて「(UVカットレンズつき)メガネ」を。

裸眼やコンタクトレンズのみで走るよりも、何かで「目」を守るのがオススメ

自転車に乗ってない時も、春~秋は「目から入る紫外線」に気をつけたほうがいいかもしれません。

帽子やヘルメットの「つば」でUVカット

ヘルメットの下に帽子をかぶったり、「つば付ヘルメット」を選んだりすることで

目に入る紫外線をさらに防ぐこともできそう

created by Rinker
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
¥6,302 (2024/04/27 14:19:48時点 Amazon調べ-詳細)

ヘルメットって、暑さ対策のためにかなりスケスケ。

かぶっていても、頭が日焼けしてしまいます。

ヘルメットの下に帽子をかぶったり、バンダナを巻いたりすると髪の毛に当たる紫外線もカット

日差しの強い日は、そういう工夫もしてみてください。

日焼け止めを全身に

オススメ日焼け止めのお話はこちらから

首周りも忘れずに塗ってくださいね!

created by Rinker
アグレッシブデザイン
¥3,950 (2024/04/27 14:19:50時点 Amazon調べ-詳細)
ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。