店主メカタの足元にあるもの、これはなんでしょうか?
答えはタイヤレバー。
「タイヤレバー」どう選ぶ?
「タイヤレバー」とは?
「タイヤレバー」とは…
パンク修理のときなどに使うグッズで、タイヤをホイールから着脱するのに使うものです
頻繁に使う工具ですから、少しでも使い心地のいいもの、使いやすいものを探求したいんですよね。
だから、コレクションというわけじゃないですが、ついつい増えてしまいます。
どれがいいか? は難しいけど…
形も素材もお値段もさまざま。ですが、「どれだったら使いやすい」ってわけでもないのが難しいところ。
店主メカタのオススメ3選
比較的入手しやすく、でも使いやすいタイヤレバーを3つご紹介。
お値段控えめだけど使いやすい「SCHWALBE タイヤレバー」
入手しやすく、使いやすく。さらにお値段も控えめ! というのがコレ。シュワルベ。
お客様にオススメするのもこれが多いです。
- お値段控えめなので、いくつも買いやすい
- 先が尖っているので、タイヤの隙間に入れやすい
- 先が尖っているので、チューブが傷つかないように注意
- (よく使う人には)耐久性に少し難あり?
お店では、毎日毎日パンク修理・タイヤ交換をします。そんなヘビーユーズをするには、少しばかり耐久性に難あり… かもしれません。
でも普通に愛車のパンク修理をするなら、全然問題ないというか、十分だと思われます。
先が尖った形状は、使いやすいんですが… 尖っているのでチューブに傷ついたりしないように、ちょっとだけ気をつけたほうがいいかもしれません。
こちらもオススメ「Panaracer」
パナレーサーのタイヤレバーも、お値段控えめで使いやすいのが特徴。
- お値段控えめなので、いくつも買いやすい
- 独特の形状が使いやすい
- 隙間にはちょっと入りにくい?
SCHWALBEとどっち? っていうのは、なかなか答えづらく… 「好み」かな? なんて思います。
お店で使っているのは?「Campagnolo」
店主メカタが店頭で使っているのはこれ。カンパニョーロのタイヤレバーです。
イルカの尾みたいな独特の形状で、すごく使いやすい!
毎日数台レベルのヘビーユーズでも耐える頑丈さもあります。
- 独特の形状で、とにかく使いやすい
- すごく丈夫
- お値段が…
が… お値段が… 結構お高めなんですよね。
タイヤレバーって、自転車ごとに複数持っておく人も多いもの。1つあたりのお値段が高いのって… なかなかの難点です。
でも、それを補うほどの使い勝手はあります! ものすごくオススメです。
タイヤレバーやパンクについてはこちらもどうぞ
パンク修理講座についてはこちらから