遊び方アイデア PR

坂を登れば涼しい世界へ! おそばorかき氷も待ってるぜ 河内の風穴[彦根で自転車買ったらここへ行け!007]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車乗ってどこ行こう?

暑い時期は「涼しいところ」に行くのがオススメ

水辺、標高が高い、木々が茂っていて直射日光がない、冷たくておいしいものがある…

そんな全部が揃っているのが「河内の風穴

坂はある! あるけれども、夏に行くのが実に楽しい場所だ

007 河内の風穴

関西で最長かつ最も規模の大きい鍾乳洞「河内の風穴

そこに至る清流沿いの坂道と、入口の前にある

お蕎麦とかき氷のお店「奥山の癒し処風緑」さんをまるっと

そして雑に「河内の風穴」と呼んでしまう

奥山の癒し処風緑
住所 : 滋賀県犬上郡多賀町河内610

おすすめの時期は?

なんといっても暑い時期がオススメ

逆に寒い時期は(山の方なので)危険だったり、たどり着けなかったりするかも?

河内の風穴に行ったときの話は?

「道の駅せせらぎの里こうら」に行ったときの記事はコチラ

夏は水辺に! 河内の風穴でかき氷だ(2024.06.06 25km) 夏のサイクリングは暑い! 暑い時は、涼しいところに行って、冷たいものを食べるべし ひと足先に夏気分を味わうために、「河内の...
河内の風穴で美味しいお蕎麦を
坂を上って奥山の癒し処へ 河内の風穴近くの「風緑」さんでお蕎麦をどうぞ(2019.07)暑い時期は涼しいところへ 多賀の河内の風穴なら、外界よりも数度は涼しいので暑い日のサイクリングには最適です。 行きは上りなの...

帰りに多賀大社に寄るのもいいぞ

多賀大社[彦根で自転車買ったらここへ行け!001] 侍サイクルで自転車を買って… もしくはどこかから彦根に越してきて… さて「自転車でどこ行こう?」となる方が多いですし、店頭...

河内の風穴がおすすめの理由は?

とにかく涼しい! というのが最大の理由

  1. とにかく涼しい
  2. 自然がいっぱいで景色がいい
  3. 距離もそれなり
  4. 水遊びもできちゃう?
  5. お蕎麦&かき氷がいい
  6. 気軽にヒルクライム(?)
  7. 下り坂が楽しい

とにかく涼しい

高度がある
水が近い
自然が多く木陰になっている

などのおかげで、外界から軽く3℃くらいは涼しい

夏はずっとここで過ごしたい

自然がいっぱいで景色がいい

とにかく自然がいっぱいで景色最高

ちなみに下の写真はもう少し山奥に入ったところ

河内の風穴まではここまで石がゴロゴロしている場所はないので

ロードバイクなどのタイヤが細い自転車でも大丈夫

距離もそれなり

彦根駅からは往復20kmくらい

水遊びもできちゃう?

川に降りられるスポットも何箇所もあるので

水遊びをしている人に会うことも

アウトドアサンダルを履いていけば

ちょっと水遊びも楽しめる

お蕎麦&かき氷がいい

「風緑」さんでは、美味しいお蕎麦とかき氷が楽しめる

地元のお野菜でつくる天ぷらが絶品!

かき氷もめちゃめちゃ美味しい

お店が開いているかどうかは、坂道の下に掲示がある

登ってから「やってなかったーーーーー」のないように

下でのチェックを確実に(以前その失敗をしちゃったので)

気軽にヒルクライム(?)

上にも書きましたが

4kmほどのヒルクライムをすると… 

美味しいお蕎麦やかき氷に出会えるので、ご褒美目指して頑張って坂を登るべし

坂がゆるい部分などもあるので、がんばれば… 大丈夫… かな?

ダメなら押して上がる!

水分補給ポイントが坂の下と、「風緑」さんのところにしかないので

お水の確保は忘れずに!

下り坂が楽しい

坂を登るってことは?

そう、帰りは下り坂ってこと

これがもうめちゃめちゃに楽しい!

スピードも出るし

クルマやバイク、自転車も登ってくるし

道は細く、見通しも良くないので

安全第一! を、忘れずに軽いダウンヒルを満喫しよう

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。