最近、ミニベロの問い合わせが増えています。
カワイくてオシャレ、侍サイクルもミニベロは大好きです。
「ミニベロ」ってどんな自転車
ミニベロとは?
小さい自転車のこと。
小径車といいますか、小さい車輪のついた自転車という感じでしょうか。
フランス語で自転車を「VELO」と呼ぶことから、小さい自転車をミニベロと呼んでいます。ごく小さいもので6インチ、~20インチくらいまでのものをミニベロと呼ぶことが多いです
折りたたみ自転車もほとんどが小径のため、一応ミニベロに区分されますが、最近は「折りたたみ車」とか「フォールディング」と呼ばれますので、今回は折りたためないミニベロのお話を。
こんな誤解があるんです!
ミニベロには、こんな誤解があります。
- 安いんでしょ?
- 軽いんでしょ?
- 輪行しやすいんでしょ?
- カスタムが楽しめるんでしょ?
- 走行性能が高いんでしょ?
- 背が低い人でも乗れるんでしょ?
安いんでしょ?
なぜか、「車輪が小さいと安い」と思い込んでいる方がおられますが、全然安くありません。
クロスバイクタイプでは5万円前後~
ドロップハンドルタイプは10万円前後~
通常の車輪のものと同じか、少し高いくらいです。
軽いんでしょ?
軽いものもないとはいいませんが、概ね重いです。
とくに乗りやすさを考慮して作ったものは重いです。
車輪が小さいのに、人間の身体に合わせようと思ったらどうするか? フレームが大きくなりませんか? フレームが大きいと当然ですが重くなります。
輪行しやすいんでしょ?
フォールディングは輪行しやすいですが、通常のミニベロはフレームが大きい。
となるとタイヤを外しても、結局大きいってこと。
重くて大きいんですから、輪行もしにくいです。
カスタムが楽しめるんでしょ?
日常使いにも、スポーティーにもアレンジできますので、カスタムは楽しいです。
ですが変わった形状をしていますので、合わないパーツもあります。とくにホイールやタイヤは少ないかも。
要は使える部品が限られていますから、カスタムも多少不便ってこと。
パーツを買うときは注意して買うようにしてください。
走行性能が高いんでしょ?
振動・衝撃が多く疲れやすいですし、足を止めるとすぐに失速するので、速度の維持も大変です。
要はずっと漕いでなきゃダメってこと。だから体力勝負になったりします。
同じ距離を、同じ速さで乗るとしたら、小径じゃないほうがラクってことです。
背が低い人でも乗れるんでしょ?
これもありがちな勘違い。そんな気もするのですが、そうじゃないミニベロが大半です。
小さい人に対応させると、見た目や走行性能が犠牲になって、シティサイクルに寄ってしまう傾向もあったりして。
決して小さいさんに優しい車種ではありません。
メリットってどこにあるの?
なんか、悪いところばかり。じゃ、ミニベロのメリットって何?
- 漕ぎ出しが軽い
- 日常生活に溶け込みやすい
- オシャレでカッコイイ
- 乗ってて楽しい
漕ぎ出しが軽い
漕ぎ出しがラクで、加速がつきやすい。だからスタートダッシュは得意です。
街中を走ると、信号や交差点でよく止まることになります。そんなとき、漕ぎ出しが軽いとラクだしスムーズ。
だから街乗りにピッタリ! ってことなんです。
日常生活に溶け込みやすい
スポーツバイクでござい! みたいなところが少ないですから、日常使いがしやすい。
カゴをつけてシティサイクルっぽくしても、しっくりなじみます。いろいろ使いたい、気軽に乗りたいって方にはオススメ
そして何よりも……
オシャレでカッコイイ
乗ってて楽しい
これにつきます。
多少不便があっても、これさえアレば幸せ~♪ じゃありません? このポイントだけで、すべての難点を補って余りあると思うのです!
だって、自転車って乗ってて楽しくて、カッコイイのが一番じゃないですか? 特に街乗りは。
レースに出るとか、速く、長く、快適に走りたいなど性能を求めるなら、やっぱりもっと何かに特化したものになるはずですから。あえてのミニベロ。サイコウです!
なので、実は展示車・試乗車にもミニベロは多かったりします。
(2024/11/02 07:52:09時点 Amazon調べ-詳細)
とくに言いたいのは、「ミニベロは安くない」ってこと。
普通の自転車と同じ~ちょい高めくらいですから、お値段でミニベロを選ぶのはオススメできませんよーーーー! ってお話でした。