失敗しない自転車選び PR

クロスバイクはタイヤの太さも大事[失敗しない自転車選び]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車のタイヤに、さまざまな太さがあるのはご存知でしょうか?

MTBは太く
ロードバイクは細い

などの車種による違いだけでなく、同車種でもタイヤの太さがバラバラだったりしますし、近年は少しずつ太くなる傾向があったりもします

気軽に乗れて、生活に寄り添ってくれるスポーツ自転車「クロスバイク」は、タイヤサイズがものすごく多彩

クロスバイクがほしい」と思ったら、タイヤの太さも考えてください

自転車タイヤの太さ

自転車のタイヤは

直径×太さ

という形式で表します

たとえばこんな表記があります

700×32Cとか、650×28Cとか
もしくは、26×1・3/8とか、27.5×1.95とか

この「32C」「28C」「1・3/8」「1.95」の部分が太さです

ベージュの小さな方は 650×28C
カーキの大きな方は 700×35C

32とか28は「mm
1・3/8や1.95は「
インチ

いろんな表記があってややこしいですが… そこは仕方ないようで…

「mm」にしても「インチ」にしても、当然ですが数字が増えると太くなります

自転車を選ぶときには、タイヤの太さにもご注目を

店頭にあった、一番太めのクロスバイクと、一番細めのクロスバイク

太め : 26×1.95
細め : 26×1.15

倍ぐらいタイヤの太さが違って見えますが

どちらもクロスバイクなのです

今の主流は?

クロスバイクに限っていえば

現在(2024年2月現在)の主流は「700×32C」くらいじゃないでしょうか?

以下はわかりやすく「mm」でお話をしますが

最近はもう少し太めの「35」もよく見かけます

それよりグッと太い40前後~50くらいの太さも増えてきて、これが(なんとなく)太めと呼んでいるサイズになりそうです

細めだと「28」もしくは「30」。以前は時々見かけた「25」は絶滅危惧種になったかも?

全体的に、以前よりも1サイズほど太くなっている印象です

どの太さがいいの?

  • 乗る人によって
  • 使い方によって
  • 走る道によって

オススメは異なりますが

ものすごーーーーーくザックリ、乱暴に書いてしまうと

こだわりがないならちょっと太めがいいかも? と思います

とくに、滋賀県のように決して「都会ではない」場所では

  • 未舗装路がある
  • 道路の補修が追いついていない
  • 砂利や石が多い
  • 道に木の葉や枝が積もった場所がある
  • (歩く人が少なく)歩道に草が生えている
  • 湧き水が出ているような道もある

こんなところを走るなら、タイヤは太めがオススメです。だから滋賀… というか彦根界隈ではタイヤ太めクロスバイクがいい! ってこと

タイヤ太めのメリット

タイヤ太めのメリットはドッシリとした安心感

道を選ばず、ぐんぐん走ってくれますので初心者さんにはとくにおすすめ

  • 地面の影響を受けにくい
  • 走る場所を選ばない
  • パンクしにくい
  • 疲れにくい
  • 安定している(ふらふらしにくい)

全体に「乗りやすい」のがメリットですので

日常使いする方には、よりオススメ度が高そうです

タイヤ細めのメリット

タイヤ細めのメリットは、なんといっても軽快感

せっかくスポーツ自転車を買うんですから、シュッと気持ちよく、キビキビ走りたい

そんな方には、タイヤ細めがいい

  • 軽快感がある
  • 全体に軽い
  • スマートな見た目
  • 小さいさんに対応しやすい

見た目の可愛らしさやスマートさ、レトロな雰囲気がお好きな場合も、「タイヤ細め」が優勢です

気持ちのいいサイクリングにもこちらを

またタイヤを太くすると全体にサイズが大きくなりがちなので、小さいさんにはタイヤ細めの方が選択肢が増えます

スカートなどでも乗りやすい自転車、タイヤ細めに偏りがちでもあります

すごく雑なお話です

以上はすごく雑なお話ですし
全体的な傾向の話でもあります

好みや用途でまったく違っても来ますので

こうしなきゃダメ! ではなくて

こういう傾向があります という内容です

ですので、できれば…

タイヤサイズは、太いの・細いの

どっちも乗ってみてほしいです

好みがわかったら好みの方を

わからない、もしくは「どっちでもいい」「どっちもいい」場合は

中間くらいの太さを意識して選んでいただけるといいのかな?

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。