近畿(滋賀以外) PR

新春の京都 少しマニアックなスポットを巡るポタリング(2020.01.09 15km)

少しマニアックな京都ポタリング【ゆるサイクリング】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

寒い時期、天気の悪い時期は「よく晴れた場所まで移動して走る」べし

ということで、寒いもののあまり雨は降らない京都へ。

以前住んでいただけに、勝手知ったる京都。ド定番スポットを(あえて)避けて走ってきました

今回の京都ポタリング

今回のざっくりコースは

京都駅 → 祇園 → 御池 → 六角 → 七条 → 京都駅

行きつ戻りつ(ときに迷いつつ)していますし、自転車を駐輪場に停めて歩いている区間もあるので、実際走っているのは15kmほど。

京都を走る注意

京都は「自転車が走ってはいけないゾーン」もありますし、「人が多すぎて走れない地域」もあります。

また駐輪してはいけないところも多いので、駐輪や走行には十分お気をつけて!

最近は町中に駐輪場が増えていますので、ちょっと遠くても安心な駐輪場に入れて、歩きで散策するのが安心感もあるかもしれません

本当に人が多いので、ご注意ください

自転車ならスイスイ

でもやっぱり京都散策には自転車がいい

まず「街が小さい」

がんばれば歩ける範囲に何でもあるので、自転車+徒歩で十分楽しいです

さらに「電車網が偏っている」ので、電車ではたどり着けない場所が多い。

本来は市バスやタクシーが補っていたはずなのですが、最近の京都は観光客が多すぎるオーバーツーリズム。バスも道路も混んでいて… そこで自転車です!

走るルートは選ばなきゃいけないですが、自転車なら(基本は)渋滞知らず。どこでもすいすいです。

小回りもきくので、京都観光に自転車はやっぱり似合います。

京都のオーバーツーリズムについてはこんな本も。京都出身者にしてみれば、意味はすごくわかります。

created by Rinker
星海社
¥1,142 (2024/10/14 04:34:13時点 Amazon調べ-詳細)

まずは祇園へ

京都駅から四条方面へ。

京都ポタリング 六道珍皇寺

今回の目的地その1は祇園方面。自転車を押しつつふわふわ歩いていたら、小野篁由来の六道珍皇寺さんを発見。

祇園界隈って意外と歩いたことないので、知らない景色がたくさんです。

「京都ゑびす神社」さんで商売繁盛祈願

京都ポタリング 京都ゑびす神社

「目的1」は、京都ゑびす神社さんの宵えびすを堪能すること。

普段はそんなに人通りも多くない場所ですが、この時期は出店も多く、大賑わい。

さすがに自転車は邪魔なので、いったん駐輪場を確保して徒歩で参拝。

自営業ですので、商売繁盛をしっかり祈願しておかねば!

自転車で笹はちょっと持って帰れないので残念ながら参拝だけ。

松葉屋さんの「松露」

その後も、ついでに八坂神社さんなど寄りつつ、祇園を(気分だけ)堪能。

京都ポタリング 松葉屋

松葉屋さんに立ち寄って「松露」を購入

あんこ玉に砂糖衣をかけた素朴なお菓子。子供の頃、祖母の家によくありました。

京都ポタリング 松露

ここのは上品な甘みですごく美味しい。

お次は「御池」へ

祇園界隈を堪能したので、自転車を出して今度は御池へ。

かつて、京都の町中には自転車置き場が少なく… 御池の市役所の近くに大きな駐輪場があったので、よくそこに停めて周囲をぶらぶらしていました。

だからこの辺りは懐かしい場所。

京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアムさんに立ち寄って。

このお庭、いい季節にはごろごろ寝転がって漫画を読む人で溢れているのですが、さすがに今の時期は誰もいない…

充実のミュージアムショップも楽しくて、ついつい長居を

入口近くにあるカフェは、壁一面に漫画家さんのイラストが描かれているので、疲れたらカフェで休憩もいいですよ。

京都国際マンガミュージアムさんには駐輪場があります。

ランチは大好きな「いきいきうどん」

御池に来たのは、うどんを食べるため。

京都時代、ずいぶん通った「いきいきうどん」さんで「かけうどん(小)」と「じゃこ天」

京都ポタリング いきいきうどん

香川の製麺所さんがなぜか京都に出されているお店なので、京都のやわやわうどんではなく、讃岐うどん。

とにかくお出汁が美味しいので、大好きなお店です。

京都ポタリング かけうどん

金属と金運の「御金神社」さんに参拝

京都ポタリング 御金神社

今回の「目的2」は「御金神社(みかねじんじゃ)」さんへの参拝

人が多かったのでこんな写真ですが、どうですかこのゴージャスな鳥居!

最近は「京都でも有数の金運神社」なんていわれていますが、元来は「金属の神さま」でもあります。

クロモリやアルミなど、金属に縁の深い自転車。ぜひとも参拝を! ということでこちらへ。

すごい人ですし、TVの撮影なんかもされていまして、こちらも大人気でした。

六角界隈へと向かって

自転車に乗って六角界隈へ。

明治時代後期に創業した自転車店「辻森自転車商会」の一画がブルーボトルコーヒーになったと聞き、これは行かねば! と。

昔からよく前を通っていたお店の変身した姿にビックリでした。

京都ポタリング ブルーボトルコーヒー

自転車を停めさせていただき、ちょっと撮影。

コーヒー豆を買ってほくほく。飲むのが楽しみです。

最後は七条千本繁栄会へ

ブルーボトルコーヒーさんでコーヒーを飲まなかったのは、「喫茶店」でゆっくりしたかったから。七条千本繁栄会という、昔ながらの商店街へと向かいます。

実はこの商店街、以前取材でうろうろしまくったところ。いろんなお店に足を運んで、ファンになったお店も多かったのですが、駅から微妙に遠いのでなかなか行く機会が少なく…

久々にお邪魔しました

サイフォン珈琲の「喫茶ナス」さん

行きたかったのは「喫茶ナス」さん

サイフォンで淹れるコーヒーと、ジャズの流れる店内。「コーヒーが美味しかった」という印象が強く、「また行きたいなぁ」と思っていたのです。

10年ほど前でもご年配だった(失礼)マスターはまだまだお元気で、やっぱりコーヒーも美味しかった! のですが、コーヒーの写真を撮るのを忘れる痛恨のミス。でもちょっと疲れてもいたので、しっかりリフレッシュできました。

実はここ、カレーが美味しくて有名。次回はカレーを食べに行かねば。

「笹寿し伍十」さんで笹寿しを買う

最後は「笹寿し伍十」さんで、笹寿しを買って帰ります。

京都ポタリング 笹寿司伍十

こちらもずっと以前に取材させていただいたお店。その時に食べたお寿司が美味しくて、その後も買いに行ったもの。

京都ポタリング 笹寿し

小鯛、穴子、鮭の押し寿司を笹の葉で巻いた「笹寿し」が名物。笹のいい香りがするお寿司、変わらぬ美味しさでした。

ポタリング終了!

七条といえば京都駅はすぐ。5時間ほどのポタリングは終了です。

走っている距離は短いですが、寄り道が多いので時間はたっぷりかかっています。

懐かしい場所にたくさん行けてよかった!

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。