おすすめ自転車グッズ PR

マット・つや消しにもOK 保護&ワックスができるWAKOS「バリアスコート」

バリアスコートってすごい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
これ、めっちゃすごいで!
絶対使ったほうがいいって!

お客さまから、すごい評価が続々と集まっているのが、店主メカタが手にしたこれ! WAKOSの「バリアスコート」です。

バリアスコートって何?

WAKOS「バリアスコート」

バリアスコートが、どんなものかといいますと…

新開発Wハイブリッドポリマーにより、樹脂・塗装・金属等に対して、洗浄および保護艶出しができる多用途コーティング剤です

とのこと。

ざっくりと言ってしまうと、保護ができるワックスってことです。

嬉しいのは、金属や樹脂、塗装面にもOKってところ。

基本的な使い方としては。。。

  • クルマやバイクのボディやホイールに
  • ヘルメットなどにも
  • お家の中の金属部分、たとえば蛇口とか? にも

とにかくいろんなところに使ってOK。使えば汚れがつきにくくなって、美しく保たれるってことですね。

バリアスコートはどこに使う?

これをどこに使うのか??? っていうと、どこに使ったっていいんですけど、侍サイクルがオススメするのは、自転車への使用です。

これをフレームに使う! と、愛車がキレイに維持できるってことです。

愛車がピカピカって気分いいです

愛車がいつでもキレイでピカピカだったらいいなって思いませんか?

思わない方はまぁいいんですけど、もしちょっとでも思うなら「バリアスコート」ってこと。

汚れも傷もつきにくいし、キレイなままなんですから、それはもう素晴らしいですよね?

バリアスコートってここがすごい

バリアスコートがすごいのは、つや消しとか、マットとかいわれる塗装でも使えること。

この手のコートは、つや消しには使えないことも多いのに、バリアスコートなら大丈夫。

だから、マットな自転車に乗っている方は、ぜひこのバリアスコート、使ってみてほしいです。

いろいろ注意書きもありますので、使われる前にはしっかり説明書を読んで! 使ってくださいね

使い方もカンタン

バリアスコートは使い方もカンタンです。

基本は、

スプレーして拭き取るだけ

。あら、カンタン。

効果は最長で6ヶ月程度もつそう。

ってことは、年に2回くらい使えばいいってこと?

人によってはもう少しコマメに使うほうがいいのかもしれません。よく濡らすとか、よく汚すとか、外保管とか、よくクリーニングする人とか?

評判も上々です

さてこのバリアスコート

少し前から店頭に置いているんですが、買って帰った方が「あれはホンマにすごい、めっちゃええで」的な感じで、教えてくれるんです。

わざわざお客さまが「あれはいい」って教えてくれる、そんな商品ってあんまりないですよ。

しかも1人じゃないんです。まだそんなにたくさんは売ってませんからアレですが、それにしたって複数の方が「あれはいい」と言ってくれる。もう大ヒットの予感しかしません!

ってか、探してみるとクルマやバイクが好きな方の中では、定番中の定番ともいえる評判の商品なんですね。

自転車業界でも、きっと大定番のケミカルになる! そう思います。

買った人が思わず「すごい!」って言いに来たくなっちゃうバリアスコート。愛車を大事にしているあなたに、こっそりお届けしたい商品なのです。

整備やメンテナンスに関してはこちらもどうぞ

整備やメンテ、クリーニングをもっとカンタンに【ケミカルまとめ】

整備やメンテ、クリーニングをもっとカンタンに! おすすめケミカル自転車用ケミカルのまとめ。どんどん追記していきます。 【2018.10.21追記】 ケミカルの基本 最初の一歩はここか...
愛車のお手入れタイトル
お手入れの基本は? お家でカンタン「清掃・注油・事前ケア」から愛車にいつまでも安全・快適に乗り続けたいなら、自転車のお手入れが大事。 面倒な人は自転車店に丸投げしちゃってもいいんですが、ある程...
メンテ費用を減らそう
自転車には維持費がかかる 7つの工夫でメンテ費用を節約しよう自転車にも「維持費」がかかります。 クルマみたいに税金がかかることはありませんが、乗り続けようと思うと毎年ある程度の費用が必要です。 ...
ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。