お知らせ PR

カタログよりも大切なモノがある! 愛車選びはご一緒に

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
写真 2016-02-05 22 02 48

BROMPTON 2016年モデルのカタログが届きました! 余分も少しありますので、必要な方は「ほしい」って言ってくださいね。

カタログが話題ですが…

さて、カタログの話が話題になっています。

高校生の男の子がクルマ屋さんに「カタログください」って言ったのに貰えなかった… とかってお話です。

自転車店である侍サイクルにも、「カタログください」って方がときどきいらっしゃいます。その場合どうするか??? っていいますと、キホンはお断りします。

どうして渡さないの???

どうしてか? 理由はひとつじゃありません。大事なのは意地悪ってんじゃないってことです!

1. そもそもカタログがない

自転車店には、そんなにたくさんのカタログがありません。送ってくれるのは1冊とか、2冊とかってことも多いです。店頭で見ていただく分しかない場合は、当然ですがお渡しできません。

なかにはカタログが有料のところもありますし、カタログ自体を作らないメーカーもあります。経費もかかりますし、作らないとか、すごく少部数しか作らないところも多いようです。

お金を出せば売ってくれるメーカーもありますが、最近はWEBでも情報が見られますし、店頭で見ていただくことはできますので、わざわざ仕入れることはしていません。そんなコストをかけるなら、ほかにもっと喜んでもらえることを考えます。

メーカーがたくさん送ってきてくれて、何冊もある場合は、もちろんお渡しできますが… あまり多くはないのが現状ですね。

2. 内容的にお渡ししたくない

カタログが出てから内容が変わっちゃうこともあります。主にお値段面… お店で見てくださっているなら「お値段が変わってて…」とかお話もできますが、持って帰ってしまうとフォローもできません。

仕様が変わったり、売り切れちゃって「今期終了」になっているものがたくさんあったり。そんな場合もカタログの意味が無いので、あまりお渡ししません。

3. 何を渡していいかわからない

「MERIDAのカタログがほしい」とか、「RALEIGH CRFのカタログがほしい」とかならわかります。でも「ロードバイクのカタログがほしい」とか、「クロスバイクが欲しいからカタログないの?」と言われても困るといいますか。。。

自転車のカタログはメーカーごとになっているので、「ロードバイク」はいろんなカタログにちょっとずつ載ってます。だからどれをお渡ししていいかわかりませんし、少数のお渡しできるカタログをお渡ししても、解決にならないと思います。

また1冊のカタログにはピンからキリまでの自転車が掲載されています。たとえば15万円くらいのロードバイクがほしいとすると、1冊のカタログに載っているのは、1車種ないし2、3車種。あまり参考になりません。

いろんなメーカーの同価格帯の自転車が載っているカタログがあればいいんですが。。。 そういうものはありません。いや、あるんですけど、それは本屋さんで買う『ロードバイクカタログ』とか『クロスバイクカタログ』とかってものです。ですから、「本屋さんで買ってね」ってお話になってしまいます。

created by Rinker
コスミック出版
¥1,000
(2024/11/22 06:33:40時点 Amazon調べ-詳細)

全メーカー、全車種載ってるわけでもないですし、書かれている過程を考えると(以前、某社のこういうのをライターとして書いたことがあるんで)、どこまで信用していいのか、内容的にはわかりませんが、まぁこういうのもありますよってお話。

4. カタログって意味がないんじゃ?

カタログって、自転車にあんまり詳しくない方に優しい作りじゃありません。奥方なんかいまだに何が書いてあるのか? どう見ればいいのか? 戸惑うこともあるほどです。

説明しながらだといいんですが、カタログだけ見てわかるかな? っていう。だからあんまり意味がないって思っちゃうんですよね。

WEBサイトのカタログのほうがわかりやすくて、詳しくて、画像がたくさん見られたり、ときには動画もあったりしますので、どっちかっていうとWEBで見るのがオススメ。それでも初心者さんにはわからないかもしれませんが…

一緒に選びましょうよ!

もうひとつ、すごく大きな理由は、カタログを渡すだけって関係は悲しいからかもしれません。

「とりあえずカタログください」とか、「カタログだけほしい」っていう対応は、できるかぎりお断りしたいのです。

いろんなお話をお聞きして、提案して、悩んで、話し合って、質問してもらって… ってカタチで新車選びをしていただきたい。そう考えています。「お客様が選ぶ」っていうよりも、「一緒に選びましょう」ってことです。

ですから、「とりあえずカタログください」に積極的に対応はしません。

一緒にいろいろ考えた結果、「AとB、どっちにしよう?」「Cがいいけど、ホントに買っていいの?」と悩む場合もあります。そんなときは、「一度帰って考えましょう」とお話します。こういうときこそ、カタログを持って帰ってほしいと思います。たくさんあれば当然お渡ししますし、ない場合はページをコピーしたりもします。

ほかのお店がどうかはわかりませんが、侍サイクルはこういうスタンスです。

まとめ

カタログはあんまり貰えないので、キホンはお渡ししていません。

店頭で見る、WEBサイトで見る、本屋でムックを買うなどで対応お願いします。

店頭にならカタログはたくさんありますし、自転車についてお話したいことも、提案したいこともたくさんあります。一緒に相談しながら選びましょう。

カタログだけ要求するってのは、「あなたの接客は必要としてません」ってことだと感じます。侍サイクルは、いろいろお話したいお店なので、そういう対応は悲しくなっちゃったりします。

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。