夏休みの「サイクリング・自転車旅」の想い出見せて!
お写真やコメントのお送りありがとうございました
夏休みのサイクリング・自転車旅
お送りいただいたお写真とコメントをご紹介
美しい&楽しいお写真とコメント、ありがとうございます
他の方が写っている部分やコメントはちょっと加工でお届けします
親子でビワイチ
タイヤ太めが頼もしいクロスバイクで
中3の息子ちゃんと親父の2人旅
炎天下ビワイチしました🔥 とのこと

大阪発~彦根泊~大津泊~大阪着という
いったい何kmなの? な、2泊3日のぐるり旅

「息子に体力で負ける喜びを味わえました(笑)」とのコメント
きっとこの旅が親子の素敵な思い出になるんでしょうね
安土にできた新サイクリングロード!?
KHSの折りたたみ自転車で
安土城考古学博物館まで走った夏のサイクリング

その際に「『ブルゲンラント・ロード』というサイクリングロードの案内板が新たにできていたのを発見しました」との報告もいただきました

案内板によると「オーストリアのブルゲンラント州と滋賀県との交流を記念して作られたサイクリングロードのようです」と
「この日はものすごく暑かったのでブルゲンラント・ロードは走れてない」のとのことですが、「涼しくなったら走ってみたい!」とのお話も

西之湖をぐるりと廻る18kmほどのサイクリングロード。自然たっぷりで走って楽しいコースっぽい! 気軽なサイクリングにちょうどよさそうですね
ぜひ走りたい!(もうちょっと涼しくなったら)
湖東の寺社を愛車とともに
GIANTのクロスバイクで湖東の寺社を走り回った
パワフルなオーナーさん
まずはお盆休みの間に湖東三山巡りにへ
「百済寺は途中からの坂道がきつく、初めてのサイクリングだったので3回ほど途中自転車を降りました」とのことですが…
はじめてのちゃんとしたサイクリングで百済寺ってだけでスゴイです

しっかり寺社詣でをされているのも素晴らしい
この石段とかちょっとキツイんですよね…

でもすごく雰囲気がいいので「湖東三山」は訪れて楽しいスポット。秋には紅葉でさらに! です

また別の日には多賀大社さんへも
「比較的平坦だったのでラク」とおっしゃりつつ、38kmほどを走破

もちろん多賀大社さんにもしっかりお参りを

金剛輪寺さん、西明寺さんにも
こちらは「700年くらいにタイムスリップした感じで、特に織田信長の焼き討ちを比較的に逃れた金剛輪寺、西明寺の本館、三重の塔は、釘は一切使わない当時の建築技術の凄さに感動して参拝しました」とのこと

御朱印もいただいておられるそうで「いい思い出にもなりますし、自分の生きた証を刻むことにもなりますね」とのこと

この3箇所は毎回30km程度で、初サイクリングからすでに100kmほど走っておられる様子
「これからのサイクリングが益々楽しみとなりました」という、嬉しいコメントもいただきました

暑い日が続きますが、またいろんな場所に出かけて
想い出話聞かせてくださいね
まだまだ募集中です
夏休みの「サイクリング・自転車旅」の思い出
まだまだ募集しております
ぜひあなたの思い出、見せてください
