自転車でもちょっと荷物を運びたい!
日常の買い物から旅の荷物、趣味の道具まで—— 旅にも、遊びにも、冒険にも「自転車で荷物を運ぶ」のは不可欠です
カゴやパニアバッグ、トレーラーなどの装着系アイテムから、バッグやキャリア、取り付けパーツ… 「自転車で荷物を運ぶ」ツールはお任せあれ
侍サイクルが提案する“運べる”自転車ライフ、いかがでしょうか?
何はともあれ「カゴ」ですよ
自転車で荷物を運ぶ
基本はやっぱり「カゴ」です
シティサイクル(ママチャリ)はもちろん、そうじゃなくても「カゴ」って便利
ちなみに大抵のクロスバイクやミニベロにカゴは装着できますし、折りたたみ自転車にも何らかのカゴが使えます
カゴ好きさんはご相談くださいね

カゴって実は結構壊れがち
シティサイクルのカゴ
使っているうちに壊れてくることがあります
「あります」ってか、「多いです」というのか…
- 割れちゃったり
- 錆びちゃったり
- 折れちゃったり…
自転車を倒したり、ぶつけたりすることが多い方は
すぐに壊れちゃったりするんですよね…
そんなこんなでボロボロのカゴを付けている方もありますが…
カゴだけ交換できますので、ぜひ自転車店にご相談を
実店舗で買うと便利
実店舗でカゴを選んでいただけましたら
(お店によって違うかもしれませんが)
侍サイクルの場合は…
- いろんな種類を見て決められますし
(サイズとか納得して選べます) - 当然「取付」もします
- 古いカゴの処分も承ります
などなど、便利
ちなみにカゴカバーもお買上時に装着させてもらってます
「取り付け面倒…」とか
「大きなゴミは嫌だなぁ」って方こそ実店舗です
どんなカゴがいいかな?
「とにかく大きいのがいい」とか
「丈夫なカゴがいい」とか
よく言われます
「ついでに、軽いともっといいよね」とも
そんな方にオススメなのが写真で店主メカタが持っているタイプ
BIGサイズな樹脂カゴ
「え、これが?」と思ったらぜひ店頭で実物を
これがね
- とにかく大きい
- 丈夫
- そして軽い
三拍子揃ってしまっているので!
もちろん、他のいろんなタイプもあります
小ぶりなのがいいとか
ちょっとオシャレなのが…
色は絶対●●!
なんて方にも、おすすめしちゃいますので、カゴのご用命はぜひ