サイクリング・自転車さんぽ PR

真夏の愛知・岐阜でお城詣で+α その1[小牧・犬山編](2025.07.09~10 2日で25km程度)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

暑いのはわかっているけど、自転車に乗りたい!

そんな時は、短い距離で満足&納得できるサイクリングがいい

ってことで、近いけれど遠くへ。愛知・岐阜の今まで(あまり)行ったことがない場所へ行ってきました

今回のテーマは「お城詣で」

あまりの暑さに、行く予定だったお城をいくつか飛ばしてしまったのでまた次の機会に行きます!

お城詣での様子を動画にて

小牧山城跡・小牧城へ

まずは小牧山

「小牧・長久手の戦い」というのはよくよく知っているけれど

ここにあるのか! という感

日本史って好きなのでアレコレ史料は読んだけど、(自分の中では)地理的にあまりつながっていないので、こうして実際の地に来ると感慨深い

これも広い意味では「聖地巡礼」なのか?

突然出てくるこんもりした場所って

寺社か、城や砦の跡だったりするんですよね

「市役所の駐輪場を使ってほしい」と書いてあったので、駐輪場をお借りして山登り

小牧山を登る

かなり暑い1日。遊歩道は木陰になっていて涼しいけれど、やっぱり暑い!(そもそも軽いとはいえ山登りだし)はぁはぁいいつつ山頂へ

小牧城に登城

山頂には小牧城こと「小牧市歴史館」があります

西本願寺の「飛雲閣」(伝聚楽第の遺構)をモデルにしているそうで

最上階は展望台。1階は無料スペースで、2階以上は有料です

1階にはこんな撮影スポットも

せっかくなので展望台まで登ってきましたが、市内一望で気持ちいい

風が抜けていくのですごく涼しく、ベンチに座ってかなりのんびりしてしまいました

国宝・犬山城へ

名鉄に乗って犬山城

小牧山でのんびりしすぎて、すっかり夕方になってしまって…

犬山城は16時半までなので、急いで天守を目指します

写真、一応天守が写ってんですが、見えるかな?

国宝・犬山城

犬山城は日本に5城しかない国宝のお城

ちなみに残り4城は地元彦根城と、姫路城、松本城、松江城です

松本城は以前行ったので、残り2城も行きたいぜ

ついでに(!?)現存十二天守も全部訪ねたいですね

BROMPTONで信州輪行旅[国宝5城のひとつ松本城へ] 店主メカタの長野出張ついでに、仕事半分、遊び半分ででかけた長野3泊4日旅 「諏訪 → 上田 → 松本」と移動しつつ長野を満喫 ...

天守にも少しだけ

あまりにもギリギリに着きすぎて…

実はこの日最後の入城者になってしまいまして

ゆっくりするのもご迷惑かな? と駆け足で

とはいえ、せっかくなのでお城は堪能しないとね

天守にもしっかり登ってきました

天守メカタがいるの見えますか?

行くぞ、行くぞといいつつ、なかなかたどり着かなかった犬山城

ようやく行けました

夜は岐阜で

次の日に岐阜を走る予定だったので

この日は岐阜駅近くで宿泊

自転車から降りたら… そうお酒もOK! 暑い日にはビールがいいよね

地元の方に教えていただいたお店のうちの1軒でビールだ!

お魚とか、白茄子とか、赤いウインナーとか

おつまみもアレコレいただいて岐阜の夜を堪能

夜の岐阜って珍しいので(すぐに帰っちゃうし)、すごく楽しかった

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。