自転車店とおトクに付き合う PR

店主メカタはいかにして自転車屋になったのか?

店主メカタはいかにして自転車屋になったのか?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はちょっと語りを。

たまに聞いてくださることがあるので、ちょっと書いてみます

店主メカタはいかにして自転車屋になったのか?

店主メカタは、好きが高じて仕事になった典型的なパターン。

自転車が好きで仕方ない「自転車バカ」なので、いつでも自転車を触っていられるように、自転車屋さんになりました

終わり。

これだと、短っ! すぎ

なので、もう少し。

自転車を触るようになったのはなぜ?

かつて、メカタは本当にただの自転車好きでした。パンク修理とか、カンタンな修理くらいはするものの、整備は自転車店任せ。難しいことは自分ではしないタイプだったのです。

自転車好きが、自分で自転車を触らないでいるには条件があります。それは近くにいい自転車店があること。幸いにもそれなりに近くに信頼できる自転車店が2店舗ほどあり、完全にお任せしちゃっていました。

そのうちの1店舗は、京都で「空井戸サイクル」を営業されていた雨森無我さんが当時働いておられたお店。メカタは今も勝手に「師匠」と呼んでいまして、いろんなことを教えてもらっています。

で、もう一店舗。そのお店が移転することになり、信頼していた方は辞めてしまわれました。「でもまぁ、引き継がれているから大丈夫だろう」と、移転後のお店に愛車の修理をお願いしに行ったのです。そこで残念ながら非常に信頼を損なうことがありまして、「もう2度と自分の大事な自転車を、この店の人に触らせたくない」と思ってしまった。

その事件以来、店主メカタは「基本は何でも自分でやるタイプの自転車好きになったのです。

反面教師にしなければ

この時のことは、今でもすごく反面教師にしていまして、「ああいう対応だけはすまい」という方向で、侍サイクルの店作りに生きています。

またこのお店、移転前はとってもいい雰囲気だったのですが、移転後はたとえば駐輪場がないとか、店内に整備を待つスペースもなければ、近くに店もないとか、立地が試し乗りできるような環境じゃないとか、「?」と思う部分が多々ありまして…

その点でも、もしかしたら反面教師になっているのかもしれません。

紆余曲折あってこうなった

それから紆余曲折ありました。

京都から滋賀県彦根市に引っ越し
自転車に関係する仕事をして、資格を取り

そんでもって、自転車店を開くという。

まぁ間は語れば長いんで、またの機会に。

とにかく、趣味と自転車愛が高じて、自転車屋さんになったというお話でした。

理想の自転車店はどんな店?

店主メカタ、ただの自転車好きって時代が30年ほどありましたので、その間、実にいろんな自転車屋さんに行きました。

好きな店嫌いな店、いろいろ。

それぞれのお店に、いい部分もあり、悪い部分もあります。そのいろんなお店から「いい部分」を抽出して、メカタが好きなテイストをまぶしたのが、侍サイクルってわけです。

これまで通った自転車屋さんを、いい意味でも、悪い意味でも参考にして、「こうだったらいいな」「ああいうのはヤだな」ってのを取り入れてるってことです。まだまだ理想には遠いですが、それでも日夜少しずつ「理想のお店」に近づきたい! と思っています。

もちろんこの「理想」は自分たちの中にあるものですので、万人の理想ではないのですが… 

そしていつも心にある理想の自転車店であり、自転車屋さんはやっぱり、マンガ『アオバ自転車店』シリーズの「アオバ自転車店」。こんなこと書くと、作者の宮尾岳さんに嫌がられるのですが、このマンガをずっと読んでいたからこそ自転車屋になりたかった。今でも店主メカタはそう言っています。

だから、いつでもアオバ自転車店を目標に。そしてこの店を切り回す「峠工一」さんを心の師匠として、しっかり進んでいきたいな。そんなことも思うのでした。

created by Rinker
¥550
(2024/11/22 02:54:16時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。