お客様の愛車をご紹介する「お客様の愛車紹介」vol.0284。
今回はタンデムバイク。
愛車紹介 vol.0284 タンデムバイク
2人で乗って走る「タンデムバイク」を愛車に選ばれたオーナーさん
この日は「彦根から大阪まで走る」ということで、スタート前に記念撮影
暑い季節でしたが、無事に大阪まで走られました
タンデム車って?
複数のサドルとペダルがあり、前後に並んで乗る自転車のこと。
長距離ライドが得意なので、ロングライドイベントや世界一周的なチャレンジに使われることもあります
ちょっとクセもあるけど
前後のクランクはチェーンで連動していますので、ペダルは同時に回ります
こんな特徴がありますので、乗るにはコツと練習が必要です。
- ペダルが連動している
- 車体が長く小回りがきかない
- 2人が息を合わせて体重移動しないと曲がれない
- 後ろの人には前が見えないので声がけ必須
- 普通自転車じゃないので車道しか走れない
もちろんメリットもある
もちろんメリットだってあります。
2人でペダルをこぐのでスピードが出やすく、前に乗る人を交代することで、疲れずに長距離移動ができます
後ろの人はハンドル操作などしなくていいので、のんびりできます(動画など撮っている場合もあるようです)
お喋りしながら乗れますし、はぐれたりもしません
走力に差があっても問題なし
そして何より…
後方に乗る人はハンドル操作をしなくていいので、視覚に障害があっても乗れるんです
パラリンピックでも活用されるなど、視覚障害を持つ人に優しいタンデム自転車。
「タンデムを活用しよう」という声も広がっています。
「走行できる場所」も増えてます
かつて、タンデム自転車は(日本では)ほとんど走行することができませんでした。
基本自転車は「2人乗り禁止」。タンデムも「2人乗り」ではありますので、基本はNG
しかしタンデム自転車の認知度アップにも伴い、じわりじわりと乗れる都道府県が増えてきました(乗れるかどうか、どこを走っていいか? は都道府県によって決まっています)
滋賀県は2018年4月1日にタンデムが解禁されましたので、乗ってもOKな県
京都や大阪もOKなので、「彦根 → 大阪」はタンデム走行OKってことになります。
MYタンデムで広い世界へ
今回のオーナーさんも、実は視覚に問題があり、普通の自転車には乗れないそう。
だからこそのタンデム!
しっかり長時間の試乗もされて、「これなら大丈夫」ということでいざMYタンデムを手に入れることとなりました。
この愛車でどんなところを走っていらっしゃるのか?
また機会があったらお聞かせください!
乗ってみたいと思ったら?
タンデム自転車に乗ってみたいと思ったあなたは「侍サイクル」へ
店頭に試乗できるタンデム自転車置いてます
例年だとこの自転車を持ってイベントに参加したりしていたのですが…
今年はちょっと難しそうですから、ぜひお店へ