自転車に関係あるような、ないような四方山話
ときに雑談、ときに哲学、ときに考察…
自転車周辺のお話をあれこれ
今回は自転車に乗る時食べる「行動食」
何がオススメ? なんてお話
自転車乗りの「行動食」とは?
全然ガチじゃない自転車乗りにとっての「行動食」とは
決して「補給食」ではなくて
わざわざ飲食店に立ち寄るほどじゃないときに、ちょっと食べて栄養補給したり、気分を変えたりするのにオススメな
「ちょっとおやつ」的なもの! という独自見解です
自転車乗りはみんな大好き!?
自転車乗りはみんな大好きという噂のコチラ
そう、ソフトクリーム
暑い時期はなんといってもコレです、コレ

ガリガリくん的アイスキャンディーも鉄板
セブン-イレブンで売っている果汁たっぷりタイプもいいですよね
秋冬にコンビニがあるなら
秋冬、ちょっと寒い時期の行動食はやっぱりコレ
コンビニを見るとふわ~っと吸い寄せられてしまいます
あったかいものが食べられると、かなりホッとしますしね

何まんがいいか? は好みがわかれるところでしょうけど
やっぱり「豚まん」がいいかなぁ
「ピザまん」も捨てがたいし
疲れているときにはあんこ系やクリーム系もいいけど
なーんか、「辛い系」を欲していることも多いので
やっぱ「豚まん」を推したい
ファミリーマートがあったら、「ハッシュドポテト」もいいけど…
揚げ物はちょっとお腹に重いかな?
携行食の定番は?
いつでもどこでもコンビニがあるわけでもないですから
「もしも」の時にちょっと食べられるものを持っていくのもいい
食べてもよし、食べなくて持って帰ってもよしな、保険的なもの
それこそ「補給食」的な「スポーツようかん」などを携行する人も多いような気がします。小さくて、カンタンに食べられて、しかも美味しい
井村屋さんのスポーツようかんに「コーヒー味」も出たそうで
これは気になりますね
のんびり系自転車乗りは
自転車に乗りながらモノを食べたりしないので
補給食的なものよりもコッチがいいなぁな「薄皮つぶあんぱん」
小さくてもギュッと詰まっていて、ちょっとつまめる風情のコチラ
パン分と、あんこ分のバランスがちょうどいい感で
疲れているときにも(そこそこ)食べやすい

カロリーメイトとかだと、ちょっと水分が奪われすぎるので
あんぱんくらいが、ちょうどいい気がします
ご予約を含め、いろんなご連絡やお問い合わせは
「LINE@」からが一番スムーズです
週に1回程度、いろんな情報をお届けします
ID : @samuraicycle


自転車旅ブログはこちら ↓

自転車好きさんにオススメの雑貨はこちら → 自転車好きの雑貨店
侍サイクルYouTube → 侍サイクルyoutube