自転車のキホン PR

ペダルを変えるって実はスゴイ[カスタムのススメ02]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたの愛車、もっと快適に・もっとカッコよく・もっと「あなたらしく」できるとしたら?

自転車は、買ったままの状態で乗るのが当たり前――と思っていませんか?

でも実は、自転車って パーツひとつ変えるだけで、乗り心地も、使い心地も、気分さえも変わる 乗り物なんです

カスタムのススメ」では、そんな “カスタムの楽しさ”と“実用性” を店主メカタ目線でご紹介

第2回目は… 意外と知られていない!? ペダルの世界です!

回りが悪いペダル、実は損してます

「なんか感触が悪い」
「ゴリゴリするかも?」

そんな経験、ありませんか?

それ、もしかしたら「ペダルのせい」かもしれません

自転車に付属している純正ペダルは、コスト重視で作られた簡易的なものが多く、回転が渋かったり、滑りやすかったりすることも

回転の良いペダルに変えるだけで

驚くほど軽快にこげるようになるんです

ビンディングじゃなくてもOK!

「ペダルを変えるって、ビンディングとか…ガチ勢の話でしょ?」

そんな声も聞こえてきそうですが、今回ご紹介したいのは、あくまで“フラットペダル”の話

普段着で、スニーカーで、いつもの感覚でこげる

踏み心地も回転も気持ちいい! そんなペダルがあるんです

ペダルを変えると、ここまで変わる!

① よく回る=よく進む!

性能の良いペダルは

ベアリングの精度が高く、軽い力でスルスル回ります

その結果――
「こぐのが軽い!」
「なんかスピード出る!」
「進むのが楽しい!」

そんな体感の変化があるはず

実際「同じ力でこいでも、回転の悪いペダルよりスピードが出る」なんて実験結果もあるくらいなんです

② しっかり踏めて、安心感UP

足を置く「踏み面」の広さや形状も大事

純正ペダルは小さめだったり、ツルツルだったりで、足がズレやすい=踏みにくいことも

でも、しっかり踏めるペダルに変えると、力がしっかり伝わり、ふらつきにくく、安定感もアップ!

特に街乗りやサイクリング、輪行旅でも安心です

③ 見た目もグッと変わる!

「カラフルなペダル」
「アルミ削り出しの美しいペダル」
「クラシックな雰囲気のもの」など…

ペダルで、愛車の印象はガラリと変わります。

「ちょっと人と違う」「ちょっとイイやつ使ってる」
そんな気分も、自転車の楽しみのひとつですよね

ざっくりお値段はどんな感じ?

ペダルのお値段もいろいろですが

3000〜8000円台くらいが人気かな?

もちろん、もっとお高いものもありますが…

「気軽な価格で、すごく体感が変わる」パーツとして、ペダルはかなりコスパの良いカスタム

ちょっとでも気になる方は…

もし

  • 「もうちょい軽快に走りたい」
  • 「足がズレやすくて不安」
  • 「見た目もちょっとイジってみたい」

そんな思いがあったら

ぜひペダルのカスタムを試してみてください!

ペダルのカスタムは侍サイクルへ

「でも、どんなペダルを選べばいいのかわからない…」

そんなときは、ぜひご相談を!

乗り方・お好み・車体との相性まで考えて
ぴったりのペダルをご提案します

実際に店頭で見て、時には踏んで(?)選んでいただけます

自転車カスタムは「快適性 × 見た目 × 愛着」

「ペダル」は、乗るたびに足を置く場所=“操作の起点”

もちろん「こぐ≒進む」ための部分でもありますが

バイクコントロールの重要ポイントだったりもする

ものすごく大事な部分

だからこそ、こだわってほしいのです

変えるとわかる「気持ちよさ」「安心感」「こぎたくなる感覚」があり

走行感もグッと変える、重要かつ気軽なカスタム

気になる方は、いつでもお気軽にご相談ください

あなたの自転車が、“本当の愛車”になるきっかけに

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。