自転車でキャンプする時に持っていきたい、小さな燻製器がやってきました
さっそく使ってきたので、説明をしながらご紹介
小さな燻製器「BAKECO SMOKER」
その名も「BAKECO SMOKER」

横から見るとこんな感じ

中身を出してみました
ちなみにスペックはこんな感じ
■重量 : 約217g
■サイズ : φ114mm x 高さ163mm
小さくて、軽くて、そしてお値段も可愛い(税込2000円でお釣りがあります)
繰り返し使えるのも嬉しいですし、何より職人さんが1個1個手作りしているんですって。それもなんかいいですよね
スモークウッドを使って
燻製を作る際には、専用のスモークウッドを使うのがオススメ

1回に使うのは半分くらいでOK。受け皿に置いてセットを

燻製作るぞーーー
6Pチーズと、家でつくってきたゆで卵を並べて
サイズ感はこんな感じなので、1~2人で楽しむサイズかな?

で、スモークウッドに火を付けて、蓋をして燻製開始

第2弾はベーコンも

「燻製」が完成だ
チーズとゆで卵の完成はこんな感じ
間に1回蓋を開けてひっくり返したので、上面に網目がついてます

ベーコンはこんな感じにできました
いや、いい色だ

めちゃめちゃいい香りでしたよ
自家製燻製で晩酌などいかが?
ちょっとだけ味見して持って帰り、燻製はお家で
これがまた「お酒のあて」に最高なの

チーズの裏側も、いい色になってますね
卵は切ってみるとこんな感じでした
BAKECO SMOKERは侍サイクルで
今回使った「BAKECO SMOKER」と専用スモークウッドは
侍サイクルで販売中ーーー

大きさや重さなどを含め、気になる方はぜひ店頭で