もっと楽しく・快適に PR

「お尻が痛い」悩み どうやって解消する?

お尻が痛い
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポーツ自転車に乗り始めて、一番に直面する悩み

それは「おしりが痛い」かもしれません

少しでも解消するにはどうすればいいのでしょうか?

お尻が痛いって、どう痛い?

まずは「お尻が痛い」を分析しましょう。

一口に「お尻が痛い」といいますが、実は痛い部分や、痛みの種類は人それぞれ。

たとえば、よくある「痛い」は…

  • お尻とサドルの境目の肉が押されて痛い
  • 尿道が圧迫されて苦しい
  • 骨があたって痛くなる
  • 臀部の皮膚とサドルがこすれて摩擦で痛い

「どこ」が「どう」痛いかによって、解決できる道はかなり違ってきますので

まずは痛みの分析をしてください

お尻の悩みを解消するには?

お尻の悩み(!?)解消する方法、「これ」っていうのはありません

が、まぁそれだけで終わってはアレなので、いくつかの組み合わせで

なんとか「痛みを減らす」とか「我慢できる」までもっていきましょう

考えられる方法はこんな感じ

  1. 慣れる
  2. 乗車姿勢を変える
  3. 乗り方を変える
  4. サドルを変える
  5. ふかふかパンツを履く
  6. あきらめる

1. 慣れる

まずは「慣れる」ことから

どれだけ工夫しても、結局「全然まったく痛くない」にはならないことも多いです

「ある程度は痛い」に慣れると、まぁ… あの「6. あきらめる」な感じも出てきますし

我慢もできるようになります

もちろん、ある程度乗ると皮膚が鍛えられたりもしますので、少しずつ本当に痛くなくなってくる部分もあるかと

2. 乗車姿勢を変える

ざっくりいうと、「サドルが低すぎると痛い」。

ので、サドルは高めに。さらにいい感じに前傾姿勢になるように…

など、少しずつ調整して「できるだけ痛くない姿勢」をつくります

とりあえず、基本は「サドルは高めに」。これだけでかなり違います。

3. 乗り方を変える

同じ自転車、同じ乗車姿勢でも、「ゆっくり走ると痛い」なんてこともあります

走り方や姿勢、座り方などを見直す、もしくは変化させると、劇的に痛くなくなる可能性も

ちょっと重いギアを踏んでみるとか
こまめに座り位置を変えてみるとか
手に少し体重がかかるように乗ってみるとか

そんな工夫で、お尻の痛さが変わってきます

ロードバイクなどのレーシーなものは、「ある程度スピードを出して乗る」ことを想定しているので、ゆっくり走ると痛くなる傾向が強いようです。

4. サドルを変える

もちろん「サドルを変える」のはかなりポイントの高い改善策

しかし「どんなサドルが合うのかわからない」というのが問題

「ふかふかのサドルにすればいい」ってもんじゃありませんし、

「●●な人にはこれがオススメ」みたいなセオリーがないので、難しいんです

いろんなサドルを試していただくために

「テストサドル」をご用意していますので、ぜひご利用ください

テストサドルのススメ
好みが出るサドルは購入前にお試しを! 無料レンタルのテストサドルあります自転車の悩み! たくさんありますが、ダントツに多いのはコレ。 解消法はいくつかありますが、そのひとつは… サドルの交...

5. ふかふかパンツを履く

自転車用のパット付きパンツ… というか、タイツというか。

ふかふかのパット付きパンツを履くと、もちろん痛みは減ります

70km以上とか、100km以上とか、人によって距離は違いますが、長距離を走るときには必須という人も多いようです。

メンズとレディースは異なりますし

パットの大きさや厚さが違うアイテムもたくさんありますので、好みにあわせて選んでください。

タイツタイプは恥ずかしい方は、インナーパンツタイプがおすすめです。

6. あきらめる

いろいろ試した結果、少しはお尻の痛みが軽減します。

ですが、解消する! というわけにはいかないかも(個人差があります)

最終的には、どこかで「あきらめる」方向になるかもしれません。

でも最初よりはずっと痛くなくなったはず

痛みとも(ある程度は)お付き合いしながら、楽しい自転車ライフをお送りください。

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。