サイクリング・自転車さんぽ PR

藤の花と新玉ねぎピザ、ブルーベリークレープの春旅【甲良町ポタリング】(2025.04.23 20km程度)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

春は季節の花が美しい季節

ご近所の藤棚にそろそろ花が咲いているのを見て「藤を見に行こう」と決める

目指すは滋賀県甲良町にある「道の駅せせらぎの里こうら」さん

ちょっとした寄り道も楽しめる街乗り自転車tokyobike MONOと、体力がなくてもすごく楽しいe-bike、Tern Vektron S10を相棒に

いざ甲良町へ

当日の動画はコチラ

甲良町まで「藤」を見る自転車旅

まず目指したのはコチラの立派な藤棚

……だけど、まだちょっと早かったみたい

ちょっとは咲いてるんだけど、見頃はまだ先だなぁ…

ってことで、気を取り直して道の駅「せせらぎの里こうら」さんを目指します

藤堂高虎公像の前で

この辺りに来たら立ち寄りたいのは、甲良町の名所・藤堂高虎公像

戦国武将の凛々しい姿の前で一枚パチリ

毎回撮ってるけど、やっぱり撮りたいこのスポット

こういう立ち寄りスポットがあると、サイクリングがぐっと楽しくなる気がします

こっちの藤は結構いい感じ?

記念撮影を終えて、本格的に「せせらぎの里こうら」さんを目指すぞーーーー

の途中にも藤棚発見

さっきよりもずっとよく咲いていて、ちょっと嬉しい

日当たりの加減なんですかね?

道の駅「せせらぎの里こうら」さんへ

寄り道しつつ、ようやく道の駅「せせらぎの里こうら」さん到着

スタンドがあるので、サイクルラックは不要なんだけど

ここが「駐輪場」な感じなので、いつもここに駐輪させてもらってます

で、お目当ては…

そう、道の駅グルメだーーーーーー

期間限定ピッツァを食す

ここに来たら絶対食べたいのが「ピッツェリアUNO」さんのピッツァ

本格的な石窯があるので、あっという間に焼けるのだ

どれにしようかな? 毎回悩んじゃなうんだけど…

期間限定に弱いので、今回はこの時だけのお楽しみ(?)

新玉ねぎとツナのピザ」をいただきました

熱々をいただいて…

シャキシャキの新玉ねぎと、ツナの旨味、もっちり香ばしい生地が相性抜群!

「新玉ねぎのある春って最高」としみじみ感じる美味しさでした

この日の目当ては「ブルーベリークレープ」

2人でピザを1枚だけにして…

今回はクレープを食べることに

というか、今回は「クレープを食べに行く」のが最大の目的だったのです

先日店に来られたお客様から「ここのブルーベリークレープが素晴らしく美味しい」と聞きまして。その方は県外から何度も食べに来られるほどハマっておられるそうで

そう聞いたら絶対食べたいじゃないですか!

ブルーベリーがゴロゴロ乗ったクレープは

甘さ控えめで爽やかな味わい

甘すぎるのがすっかり苦手になりましたが、「これは!」と大満足の味

もう1個は「アップル&シナモンクレープ」。こちらは店主メカタの好物で、これは何度か食べたことあったりするんですけど、今回もやっぱりこちらを食べて、いつものごとく大満足!

また食べに行こうっと

藤の花も見頃でした

道の駅周辺では、紫の藤がちょうど見ごろで、いい香りがふんわり

藤の房(?)が風に揺れる様子はすごく愛らしくて

藤の花を見ながら食べるクレープがさらに美味しくなった気が

ハナミズキを愛でつつの帰路

この日は天気もよく、風も穏やか。満開のハナミズキを見ながらの帰り道

あちこち寄り道しながらのふんわり自転車さんぽ

春の1日を満喫したサイクリングでした

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。