サイクリング・自転車さんぽ PR

桜満開の名古屋を走る(後編)名古屋城→清州城→尾張一宮(2025.04.03 20km程度)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

楽しい予定があって出かけた名古屋

前日は小雨のパラつく曇り空でしたが

明けたこの日はいいお天気、さぁ走るぞーーー! と漕ぎ出した

前日の様子はコチラから

桜満開の名古屋を走る(前編)TM NETWORKコンサートと名古屋めし(2025.04.02 2km程度) 楽しい予定があって名古屋へ 予定が終わるのが遅い時間なので、1泊して名古屋をサイクリングだ! たまたまですが、名古屋は桜満...

動画はこちらで

桜を楽しむサイクリング

泊まっていたホテルを出て、まず向かったのは名古屋城

名古屋城が桜の名所か? なんて、実は知らなかったんですけど

お城ってキホン桜の名所なことが多いので「きっと名古屋城もそうだろう」なんてふんわり想像して、こちらへ

名古屋城でお花見を

このステキな桜

なかなかに勘が冴えているというのか?

お掘&石垣と桜と天守(遠くにちらっと見えている)と… その景色が最高なのです

枝垂れ桜もステキ

お堀を自転車でぐるり

結構距離があっても、自転車だと楽しい

だってこの空、この天気、このぽかぽか陽気、そして桜ですよ!

こんな楽しいことないよね? っていう

桜と天守を臨む

もう少し天守をよく観たくて、お堀沿いをぐるっと走り

天守がよく見えるところで写真をね

桜と天守はやっぱりいいな

中に入りたい気もしたけど、「今日は走るぞ!」という気分だったので

遠くから天守を見るのみに留める

モーニングを食べつつ清州城へ

名古屋城から離れて、目指すは清州城

行きの電車の車窓から見えた清洲城の桜が良かったので

「自転車で観に行く」と決めていたのだ

とその前に、朝ご飯を食べていないのでモーニングを

「珈琲かや」さんでモーニングを

せっかくなので「名古屋モーニング」! と思ったけど、名古屋のモーニングって意外と普通なのね(茶碗蒸しとかついていないんだ!)と驚く

飲み物を頼むだけで、トーストとヨーグルトがつくんだけど

ちょっとお腹も減っていたので、+αなメニューをチョイス

こっちはベーコンエッグ

こっちはたまごサンド

デザートのヨーグルトが嬉しいなぁ

キリンビール名古屋工場を見ながら

走っていると大きな工場が!

KIRINビールの名古屋工場(ここは清須市だけど)

見える部分に大きなビールタンク(?)

そして建物の入口に金の鯱(そこは麒麟じゃないのか?)とまぁド派手な建物

工場見学とかもできるみたい

工場見学ってそれだけでワクワクするんで、また機会があったら入ってみたい(いや、キリンビールなら滋賀でも工場見学できるはずだけど)

清州城でさらに桜満喫

名古屋から走ること7kmほどで清州城に到着

立派な模擬天守が迎えてくれます

桜並木が素晴らしいのは

清須古城跡の方ということで、ぐるりと回って古城跡へ

「清洲古城跡」と書かれた石碑のところで記念撮影

清州城の桜

清州城周辺は桜並木が美しく

出店もたくさん出ていて、賑わってました

いやぁいいタイミングで来たなぁ

川の向かいに清州城

桜が咲いていてあんまり見えないけどね

満開の桜が嬉しい

せっかく屋台も出てるし、何か食べたいなぁとも思ったんだけど

直前にモーニング食べちゃったのでお腹に余裕がなくって… 残念

輪行旅はいいことばっかりなんだけど、こういうときにアルコールに手を出せないのは若干淋しいポイントなのかもしれないね

尾張一宮駅から輪行で帰宅

桜を堪能した後はまた自転車に乗って、尾張一宮を目指す

名古屋からは22kmほど

気軽なサイクリングにはちょうどいいくらいじゃない?

いつもは通り過ぎるだけだった尾張一宮駅

すごく大きな駅だし、施設も充実

周囲にも何やらオシャレなお店がたくさんあって、ワクワク

知らない駅で乗降すると、解像度(?)がグッと上がる気がする

運良く満開の桜に迎えられた名古屋→尾張一宮サイクリング、春の訪れを満喫できた気がする

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。