侍サイクルに並んでいる自転車、取り扱いのある自転車はたくさんありますが、なかでも注目してほしい、もっと知ってほしい1台を、勝手に選んで勝手にチャームポイントをご説明する[ この自転車に注目 ]
今回はARAYAさんのミニベロ「MFC」をご紹介
ARAYA「MFC」

細身のアルミフレームがカッコよくもかわいいミニベロ。
両立スタンドとフラットなフェンダー(泥除け)もついているので、日常使いはもちろん、ちょっと長距離走るなんてのもいいかも!?
前カゴや、リアキャリアが装着できるなど、さらなる「街乗り自転車」を目指す際のカスタムもラクラクです。
ARAYAさんの自転車は全体的にかなり「頑丈」。だからこそ、重量もちょい重め… なことも多いのですが、MFCは! スタンドや泥除けがしっかりついているのにも関わらずしっかり軽量なのも嬉しい
見た目で選んでもよし、性能で選んでもよしの、素敵な1台。
頼りになる両立スタンド

しっかり愛車を支えてくれる「両立スタンド」を標準装備。
たたんだときには1本になって邪魔にならないすぐれもの。しっかり立ってくれるので安心して置いておけます
チェーンリングにもカバー付き。日常的な服装でも乗りやすく。小さな気遣いが嬉しい。
専用フェンダーでスッキリ

スポーツ自転車は基本的にフェンダー(泥除け)はついていないのですが、「ほしい」「つけたい」という声も大きく、後からつけさせてもらうことも多いです
MFCはフェンダーが標準装備。しかも特別設計のスマートでカッコいいヤツがついてます
これもまた「街乗り」をイメージしている人には嬉しいポイントじゃないでしょうか?
ちなみにカゴやリアキャリアは標準装備ではありませんが、装着はできるように考えられています。
「荷物運びたい!」という方も安心です
ハンドル周りにも嬉しいポイントが

ハンドルはちょっと上に上がったデザイン。そしてハンドルの高さも最大7cm上下できるように設計されています。
「前傾姿勢がしんどい」という方にも
「攻めた姿勢で走りたい」という方にも
満足いただける仕様じゃないでしょうか?
ちょっとした坂道も苦にならない8段変速付き。
グリップシフトで「今、何速?」が確認しやすいのも、地味に嬉しかったりします
こういう自転車、好きだー!
シンプルだけど、乗りやすさが詰まった1台。
こういう「シュッとした」感じのデザインは、好きな人も多いはず。そういう自分たちも文句なしに「カッコいい」と思います。
パーツが真っ黒なのも素敵だし、3色展開の全カラーマット仕上げなのもいい。こういうカラーリングって実は女性の方がお好きだったりします。
背の高い人にも、低い人にも
タイヤの小さい自転車「ミニベロ」は、この見た目に反して、小さい人は乗れないものが多いです
158cm~とか、160cm~とか。
でもこの「MFC」。実は145cmから乗れるのです。身長153cmのマネジャー雅ももちろん乗れますし、145cmの方に乗っていただいたところ問題なさそう。小さいさんでもOKなのが嬉しい。
小さいさんOKなモデルは、逆に大きいさんには窮屈だったりするのですが、MFCは190cmまで対応(ただし、こちらは背の高い人に乗ってもらってないので未検証)
その秘密は、3サイズ展開にあります。ミニベロで3サイズ展開。しかも145cm~というのは、かなり珍しい。ありがたい車種なのです
見た目以上に「スポーティ」
可愛らしい見た目
街乗り仕様なアクセサリの数々
そんな、「のんびり走る系なんでしょう?」というイメージをいい意味で覆す、スポーティな走りもまた魅力。
メーカサイトには「ツーリングにも」と紹介されていますが、「それもいいんじゃ?」と感じさせる軽快感があります
だけどもちろん、「のんびり街乗り」だっていい。
長く人生に寄り添ってくれそう
「今の人生にちょうどいい自転車」とか、「今の自分に寄り添ってくれる自転車」を選ぶとしたら…
生活のステージは変わっていくけど「できるだけ長い期間、楽しく、快適に乗りたい」なんて自転車をオススメするとしたら…
MFCはすごくいいんじゃないかな? なんて
長く人生の相棒として活躍してくれそうな1台です