まだまだ寒い日もありますが、徐々に「春らしい」日も増えてきました。
ぽかぽかいい気候の日は、自転車でふわふわと景色のいいところを走り、パン屋さんでパンなど買って外で食べる。
それだけでも、すごく! もうものすごく楽しい。
1人でももちろん楽しいですが、ご家族や普段自転車にあまり乗らないご友人を誘って出かけるのもいいかも?
- BROMPTON M6L
- DAHON K3
今回のサイクリングをざっくりご紹介

今回の目的地は大津。春になると走りたくなります
まずは電車に乗って「大津」駅へ。電車から降りたら自転車を袋から出して、駅前の大きな通りをまっすぐびわ湖へ。
びわ湖沿いをふわふわ走って、どこかで美味しいものを買ったらたくさんあるベンチでランチ。
その後は近江大橋を渡り、ちょっとイオンモール草津で一休み。
このイオンには温浴施設もあるので、時間があればお風呂やサウナをキメてもいい。
帰りは、適当な駅まで走ってまた輪行。瀬田か南草津駅が一番近いけど、草津や守山まで走ってもいい。
そんなのんびりライドです
春のびわ湖を堪能するサイクリング
ほとんど「計画」らしい計画はありませんが、何度も走ったことのあるルートですので安心。
夕方までには帰るか? という感じでスタート。
ただし今回はランチのテイクアウトをするお店は決めていたので、そこから逆算して彦根を出発します
まずは輪行で「大津」駅へ

彦根から輪行で大津駅へ。
大津駅はきれいになりましたね~。何回も見ているはずなのに、毎回「おお!」と思います
駅前に大きな広場(?)があるので、いつもここで袋から出します
「いろんな輪行袋を使ってみようキャンペーン」につき、今回はBROMPTONはオーストリッチ製の「ぷち輪バッグ」、K3は「GIZA」の16インチ用のバッグを使っています
せっかくだから船を観に行く

ちょっと早く着いてしまったので、周囲をぶらぶら
大津からはびわ湖クルーズができる「ミシガン」と、チャーター船「ビアンカ」という豪華な船が出ています
「ミシガン」はチケットを買えば乗れますし、中でお食事したりもできるそうで。1度乗ってみたいなぁと、以前から。
次回のサイクリング「ランチはミシガンで」なんてのもいいかもしれませんね
マタリさんのカツサンド!

今回の目的のひとつは、ここ「マタリ」さんでカツサンドを買うこと。
以前から「おいしい」と聞いていて、何度もお店の前を通ってはいたのですが… なかなかタイミングが合わなくて食べられず。
今回もちょっと早めに着きすぎましたが、オープンを待ってオーダー
ちなみにオーダーはお電話でもOKらしく… 次回からはお電話でオーダーして取りに行きます。
そしてご予約も多いため、これからの季節の土日はご予約完売なんてケースもあるのかも? 事前ご予約をぜひ
マタリ
滋賀県大津市打出浜4-14
近くのコンビニで飲み物など買い込みまして、湖岸のベンチに移動。
大津あたりの湖岸にはベンチがたくさんありますし、テイクアウト対応のお店も多いので、美味しいものをあれこれ買って湖を見ながら食べるのが絶対楽しい!

こんな感じで陣取りまして

できたてカツサンドをいただきます。ちなみにこちら450円。コスパ最強
しっかりカツに、かなり細切りキャベツ。ソースも、マスタードマヨも旨い。
また買いに行くの決定! だけど、他にも気になるお店がたくさんあったので… 悩みますね
近江大橋を目指すのだ
お腹がいっぱいになったので、びわ湖沿いをのんびりのんびり。
釣りをしている人、愛犬と戯れている人、スケッチする人… 思い思いに春を堪能されていて、和みます。
びわ湖沿いは公園になっていることが多いので、こうして湖岸をぶらぶらするだけでも楽しい

お花も咲き始めて。こういうところにも春を感じますね

近江大橋を渡って… 走って結構上るんだなぁといつも実感。
降りるともうすぐイオンモール草津さん。駐輪場も広々なのでちょっと停めてお店の中へ
いろいろお買い物したり、お茶飲んだり。お風呂セットも持ってきていましたが、この日は結局お風呂はやめて。でも館内でゆっくり遊んで、南草津駅から輪行で帰りました。