寒い季節にコレ! なシリーズ第3弾?
寒い時期はなかなか外で自転車に乗れません。寒いだけじゃなくて、雨も多いし、雪も降っちゃうし。でも、そんな季節でも自転車に乗りたーーーい! そんな方にオススメなのが、「ローラー台」です。
ローラー台って何?
ローラー台っていうのは、ホームトレーナーのこと。
固定ローラーと、三本ローラーの大きく2種類あります。
固定ローラーは負荷をかけてトレーニングするもの。三本ローラーはペダリングの上手さをアップさせるためのものって使い分けです。
固定ローラーはどんなものか? っていうと、スポーツジムにあるエアロバイクに近いもの… って考えていただけたらいいかな? 愛車をローラー台に固定して自転車を漕いでトレーニングします。
写真は三本ローラー。
こんなカタチで、愛車を上に乗せて使います。自分でバランスとらないといけないので、かなりむずかしい。
ちなみに『弱虫ペダル』で主人公の小野田くんがシティサイクル(ママチャリ)で乗ってたヤツはこっち。フツーの人はシティサイクルなんかで乗れませんし、初めての人がカンタンに乗れたりもしません。
でも、緊張感があるので「こっちのほうが楽しい」って人も多いです。
寒い季節… はともかく、雪や雨が多い時期は、なかなか外で自転車に乗れない! だからこれを買って、お家でトレーニングするんです。
汗がすごく出るので、ダイエットにもいいそうですよ。
こんな新商品もあるんですって
ちなみに店主メカタが手にしているコレも、ローラー台。
こんなふうに使います。
小さいサイズなので持ち歩きしやすい。なので、レース会場とかでも使いやすいですし、お家でも場所がとられなくていいんですよね。
後輪は愛車のものを使いますが、前輪は外して使うので、負荷もかけられますし、タイヤも減らないので便利がいいって側面もあります。このあたりはちょっと難しいので、詳しくは店頭にて。
ローラー台体験できます!
冬はもちろん、そうじゃない時期でも出番の多い??? ローラー台。
とりあえず「どんなものか見てから買いたい!」って声があります。
また「どのくらいうるさいか、確認したい」ってお話もあります。
さらに「一度、三本ローラーに乗ってみたーい!」って方も。
店頭にローラー台はありませんが、店主メカタの私物は店頭にあります。
定期的に「体験会」もする予定ですが、そうじゃなくても「乗せて」って言っていただければ、忙しくなかったら大丈夫。
冬は暗くなるとそんなにお客様も多くないので、乗ってみてくださいね!