ビワイチをする際に近くを通る「賤ヶ岳古戦場」
リフトがあって、上に登れるのは知っていますが… 意外と行ったことがない! とふと気がついたので、行ってきました賤ヶ岳古戦場!
結構山道を歩きますので、靴選びにはお気をつけて
- BROMPTON M6L
- DAHON K3
YouTube版はこちらから
賤ヶ岳リフトに乗りたい!
以前から気になっていた「賤ヶ岳リフト」
冬は停まってしまいますし、コロナの際にもお休み期間があったりしまして、なかなか乗る機会がありませんでした。しかしある日「次のサイクリングどこ行く?」なんて話をしていた時、ふと思い出したのが「賤ヶ岳リフト」
ちょっと涼しくなってきた、2022年8月24日、ようやくこの地に降り立った次第

木之本駅までは輪行で。駅前でBROMPTONとK3を準備して、リフトへと向かいます。距離はほんの少しなのですが、ちょっと坂道なのでね。グイグイとペダルを踏んで乗り場へ
「リフト」初体験!
いざ「賤ヶ岳リフト」へ!


リフトは本当に「リフト」。スキー場にあるやつみたいな感じ。足元が普通にクツなので、乗るのは難しくないですが、やっぱりドキドキ。
写真は下りのリフト、下りのリフトなんて生まれてはじめてでしたので、ちょっと怖かったですが、でも景色も良くてすごく楽しかったです
賤ヶ岳から絶景を楽しむ
リフトを降りて、階段状になっている山道をじわっと登っていきます
頂上からは、びわ湖と余呉湖、両方が一望できるという贅沢な景色

ベンチもあるので、頂上でちょっとお茶とか、お弁当タイムを過ごしている方もありました
この日はいい風が吹いて、そういうのも楽しかっただろうなぁ…

「北近江リゾート」さんでお風呂を
この日の目的地はもう1箇所、大好きな温泉施設「北近江リゾート」さんで、お風呂とサウナをキメようと思っていたのです
ですから、バッグのココにマイ桶を仕込んで出かけていました

バッグに入っている黄色いのはケロリン桶。タオルと桶を持ってのサイクリングです。ケロリン桶は残念ながら取り扱いではありませんが
バックパックはCHROME。大好きなのでつい選んでしまいます。こちらは侍サイクルでも販売しております
お風呂に入った後は、クラフトコーラ「伊吹コーラ」で乾杯! ビールも売ってましたが、自転車なのでコーラでね。

走った距離はホンの少しでしたが、リフトと温泉満喫のサイクリングでした
