店主メカタの長野出張ついでに、仕事半分、遊び半分ででかけた長野3泊4日旅
「諏訪 → 上田 → 松本」と移動しつつ長野を満喫
2日目は松本でお仕事の店主メカタとは別行動で、マネジャー雅のみがBROMPTONと一緒に上田へ
- BROMPTON M6L
YouTube版はこちらから
池波正太郎真田太平記館へ
1人で上田に行ったのは、池波正太郎真田太平記館さんで
大好きな漫画家さんの原画展が行われていたから

崗田屋愉一氏原画展を堪能
ちょうど長野に行くタイミングで開催しているなんて運命だ! などと勝手に決めて、単独上田へ。一人旅はもともと大好きなので、JR中央本線としなの鉄道を乗り継いで、上田まで

チェックインもそこそこに池波正太郎真田太平記館へ
美しい複製原画や、コンテなどを堪能。
ちなみにこの企画展は2022年11月23日までですので、気になる方はぜひ
この旅のお供は、小説版の『雲霧仁左衛門』。
買ったけどもったいなくて読んでなかったので、せっかくだからと長野で読了。漫画版がどうなっていくのか? 楽しみです
ミュージアムカフェも楽し

興奮しすぎてちょっと疲れたので、ミュージアムショップに併設のカフェでフレンチトーストなどいただき、これがブランチに
あんまり長野らしくはないけれど、ミュージアムカフェが好きなので、これもまた趣味のうち
上田城攻めだ!
上田といえば、真田家。
近くに上田城跡と眞田神社があるので、そちらに向かいます

お城ってなんだかワクワク。天守があるといいけど、なくてもそれはそれ
「碑」くらいしか残っていなくても、やっぱりワクワクします
自転車は押して城内へ

鳥居の横に自転車を停めさせていただき、社内へ
まずはしっかりお参りをして、その後は社内をウロウロ
写真を撮ったり、お守りを見せていただいたり

この日の気温は36度。いいお天気なのはいいのですが、外にいるのはつらい暑さで
もうちょっと遠くまで行きたかったのですが、残念ながら撤退となりました
上田名物(!?)馬肉うどん
上田名物の美味いものを検索していて気になったのが「あんかけ焼きそば」
この暑いのに… とは思うものの、実は「あんかけ」大好きなんです
でも… なぜかこの日「行こう」と決めていた店舗は2店舗ともに臨時休業… なぜだ
傷心で向かったのが「肉うどん 中村屋」さん
「こっちも食べたいなぁ」と最後まで悩んでいた「馬肉うどん」のお店

馬肉でとった出汁にうどんと、馬肉、ネギが少しというストロングスタイル
以前はネギさえもなく、「うどんと馬肉」だけだったと、テーブルに置かれた古い新聞の切り抜きに書いてありました
ちょっと甘めなので一味があって、熱々だけど優しくて。すごく好きな味
真夏の1日にはこういうのがよかったかも? と思いつつも、次に行くことがあればあんかけ焼きそばを食べたい! とも思う