おすすめ自転車グッズ PR

不要なようでいて必要? 取り付け方にも配慮した小さめベルで「整備不良車」にならないように!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
RIMG4085

不要なようでいて必要な「ベル」のお話。

何回も書いていますが、自転車のベルはめったなことで鳴らしてはいけません。

クルマと同じで「警笛鳴らせ」って表示のある場所で鳴らすのが基本。そのほかは危険を感じた時とかなので、基本、街ナカでは鳴らす機会はほぼナイといっていい感じです。

でも、このベルがないと困るのです! っていうのが今回のお話。

整備不良車にしないために

ベルは道路交通法で決められた「自転車に必要な装備」のなかのひとつ。ですからベルや警笛をつけていない自転車は、道路交通法違反というか、「整備不良車」という扱いになります。

整備不良だとどう困るのか… っていいますと、「何かの理由でお巡りさんに止められたりしたときに、怒られる」というのがひとつ。もうひとつは、「事故ったときに不利になる」ってものです。

事故った際に、「整備不良車に乗っていた」として扱われますので、過失割合がちょっと増えるんだそうです。

たとえば、本来だったら「相手:自分=9:1」だったはずが、「相手:自分=8:2」になっちゃったりするってこと。ベルがないだけで、そんな危険性があるんだったら、つけておいたほうがいいって思いませんか????

ってことで、ベルの装着を熱烈にオススメしています。まぁ自転車店的には、整備不良車をお渡しするわけにも行きませんので、必ずつけていただいています! というのが正しいのですが。

こんなベルならいかが?

RIMG4086

でも、(ほぼ)使いもしないベルを装着するのはイヤだ! ってのもわかります。

ですから、こんなベルはいかがでしょうか? ベルとしては小さめでカラフル、でも機能はごくごくフツウな感じ。

なのですが、ポイントはワイヤーを挟むようにして取り付けられるってこと。

ハンドルにベルを付けちゃうと目立つし邪魔だなって方も、ワイヤーに付けるならいかかでしょう? ワイヤーならアチコチに付くので、ちょっと隠し気味に取り付けられるのもポイントです。

あ、もちろん「すぐに鳴らせるところに付ける」ってルールもありますので、すぐに鳴らせるところには付けてくださいね。

ベルは付けたくないけど… なあなた! 小さめでもいい、ちょっと隠し気味でもいいですので、ベルはぜひ付けてくださいね。

ABOUT ME
侍サイクル
彦根の自転車店「侍サイクル」。自転車の楽しみ方はひとつじゃありません。いろんなカタチの「楽しく走る」「愛車と楽しむ」を全面的にバックアップします。 【なんか怖い、話を聞いてくれない、すぐに押し売りされる… そんな従来の自転車店に不満がある方にこそ来ていただきたいです】 しっかりお話をお聞きしたいというのが、侍サイクルの希望です。ゆっくりお話、ご希望、ご要望をお聞きし、あなたに本当に必要なものを選びましょう。新車のご提案だけではなく、古い愛車を蘇らせたり、今の1台を大事に乗ったり。カスタムやメンテナンスを含め、もっともっと自転車が好きになれるように、サポートします。